録画機不要、省スペース化を実現。
SDカード録画で新築マンションの防犯対策を強化
T社 様(賃貸物件管理)
ご利用のシリーズ:Viewla

-
T社 様(賃貸物件管理)
-
新築マンションでの採用でした。
最近は管理室を設置しないマンションが増えており弊社のSD録画式カメラは好評です。 - 販売/設置
有限会社木下商会(企業サイト) - 設置カメラ
IPC-16FHDpⅡ / IPC-20
導入の背景
新築の賃貸マンションにおいて防犯対策としてカメラの導入を検討していました。
近年では管理室を設けないマンションも増加しており、録画機やモニターを設置する従来のシステムに代わって、省スペースで設置できるSDカード録画対応のネットワークカメラが注目されています。

録画機不要、新築マンションに最適な省スペース設計
今回導入したカメラは、録画機を必要とせず、建物外部に設置したBOX内のハブに接続するだけで運用できるシステムです。
録画機やモニターの設置場所を確保する必要がなく、新築マンションにも適した省スペース設計となっています。
さらに、スマートフォンから映像確認が可能なため、現地に管理室を置かなくても防犯体制を構築できます。

導入後の効果:現地訪問の負担を減らし管理業務を効率化
省スペースで運用できるシステムにより、管理室を設けない新築マンションでもスムーズに防犯対策を実現できました。
また、スマートフォンから遠隔で映像を確認できるため、現地に足を運ばず状況を把握でき、日々の管理業務の効率化にも大きくつながっています。



\ お客様の声 /
他のマンションも木下商会さんにお願いしていますが、今回は新築からお勧めのネットワークカメラに切り替えました。
今までは録画機とモニターを設置していましたが、今回からは建物の外のBOXにハブを設置するだけのネットワークカメラを採用しました。省スペースですっきりしますね。スマホで画像を確認できるのは大変便利で助かっています。
新しいタイプのカメラですので取り扱いが不安でしたが、メーカーサポートのおかげで安心して運用しています。
目的
- 新築マンションでの省スペースな防犯体制の構築
- 録画機を使用しない手軽な録画環境の整備
- スマートフォンによる遠隔監視機能の活用
導入への決め手
- インターネット回線不要
- 導入への手軽さ
- 扱いやすさ
- アフターサービスの充実
導入機器
-
IPC-16FHDpⅡ 4台
-
IPC-20 1台
お客様の満足を
サポートします!