- Viewla
Q Viewla(ビューラ)シリーズのスマートフォン用アプリ『Viewla』とmCamViewの違いはなんですか?
A
相違につきましては下の表をご参照ください。
「Viewlaアプリ」では、NASの遠隔再生など、旧アプリ「mCamView」に無い便利な機能を搭載しております。
旧アプリ「mCamView」に登録されているカメラリストを引き継ぐことも可能です。
なお、旧アプリ「mCamView」については今後、継続的なバージョンアップは行いません。
そのため、スマートフォン用OSバージョンアップ等により、ご使用いただけなくなる可能性がございますので、
旧アプリ「mCamView」をご利用のお客様は、新アプリ「Viewla」への切り替えをお願い申し上げます。
※「Viewla」を快適にご利用いただくには、カメラのファームウェアがV030611以上が必要です。
ファームウェアにつきましては以下のFAQをご覧ください。
https://www.solidcamera.net/wp/faq/10244/
| ■カメラリスト | ||
| 項目 | Viewla | mCamView |
|---|---|---|
| カメラリストのインポート | ○ 同端末のmCamViewから可能 Android版 1.6.9以降、iPhone版 1.6.3以降 |
× |
| 最大同時視聴 | 4台まで | 1台まで |
| 登録したカメラIDの編集 | × | ○ |
| カメラリストのアイコンの設定 | ○ | × |
| ■視聴画面 | ||
| 項目 | Viewla | mCamView |
|---|---|---|
| パンチルトプリセットの設定 | ○ | × |
| 視聴画面のスピーカーアラームボタンの制御 | ○ | × |
| アラームボタン有効/無効 | ○ | × |
| ■録画再生 ※Viewlaシリーズで使用するSDカードは、「microSDカード」です。 | ||
| 項目 | Viewla | mCamView |
|---|---|---|
| SDカードへのタイムラプス録画 | ○ | × |
| 録画データのダウンロード SDカード、NAS、タイムラプス |
○ | × |
| 遠隔地からのNAS再生 | 5分ごとのファイルで再生可能。 |
× |
| ローカル録画ファイルの変換 ※iPhone版のみ可能 |
mp4形式 使用端末内の写真アプリ内に保存される |
AVI形式 スマートフォンと同じネットワーク内の Windoesパソコンからダウンロードして保存する |
| SDカード録画、NAS録画の早送り再生 | ○ | × |
| ■スケジュール | ||
| 項目 | Viewla | mCamView |
|---|---|---|
| スケジュールに名前を付ける | ○ | × |
| スケジュールの時間指定 | 1分単位で設定可能 | 5分単位で設定可能 |
| ■その他の機能 | ||
| 項目 | Viewla | mCamView |
|---|---|---|
| カメラのファームウェアのオートアップデート機能 | ○ 一部カメラのみ |
× |
| スピーカーアラーム録音 | ○ カメラのファームウェアが v030618以降、v040012以降の場合 |
× |
| 視聴用PW確認の手順 | アプリ内にリンクあり | × |
| 遠隔地からのNAS録画設定 | ○ NASへのIPアドレス固定は別途必要 |
× |
| NASの容量表示 | ○ カメラのファームウェアが v030618以降、v040012以降の場合 |
× |
| ログ情報の表示 | ○ | × |
| Eメールアラームのトリガー間隔の設定 | ○ カメラのファームウェアが v030618以降、v040012以降の場合 |
× |