お役立ちコラム

HACCP(ハサップ)における監視カメラの役割

HACCP(ハサップ)とは

HACCP(ハサップ)におけるカメラの役割

HACCPとはHazard Analysis and Critical Control Point(危害分析重要管理点)の頭文字を取ったもので、通称ハサップと呼ばれています。食品製造の安全性確保の管理手法であり、2021年6月からすべての食品関連事業者にHACCPに沿った衛生管理が義務化されています。
HACCPは食品の原材料の入荷から出荷までの各工程の中で、有害物質や異物の混入など食品衛生上起こりうる危害を避け、管理するための取り組みです。

参考:厚生労働省「HACCPとは?

HACCPの7原則12手順

HACCPに沿った衛生管理は下記の12の手順を参照して構築します。この手順の中の7つ(6~12)を原則とし、残り5つは原則を進めるための準備として機能します。

1. HACCPチームの編成
2. 製品説明書の作成
3. 意図する用途及び対象となる消費者の確認
4. 製造工程一覧図の作成
5. 製造工程一覧図の現場確認
原則を進めるための準備
6. 危害要因(ハザード)分析の実施
7. 重要管理点(CCP)の決定
8. 管理基準(CL)の設定
9. モニタリング方法の設定
10. 改善措置の設定
11. 検証方法の設定
12. 記録と保存方法の設定
HACCP(ハサップ)の7原則

HACCP義務化に伴う罰則規定

現時点(2021年6月現在)ではHACCP未実施による法律上の罰則規定は設けられていません。ただし、都道府県知事等はHACCPに関して条例を規定し、営業停止を含む罰則を設けることができます。そのため、法律上の罰則規定がないからといってHACCPを怠ってしまうと、条例によって厳しいペナルティを科されてしまう可能性があります。
また、HACCPに則っていない事業所は、コンプライアンスに関する意識が低いとみなされ、消費者や取引先からの信用低下はもちろんのこと、日本よりも厳しくHACCPを運用している海外企業との取引が行えなくなってしまう可能性もあります。
加えて、HACCPによる衛生管理体制が整わないまま食品衛生事故を起こしてしまった場合、社会上の信頼が大きく失墜することが考えられます。
このように、HACCPによる衛生管理を行わないデメリットは数多く、しっかり制度を整えて運用することが求められます。

IPカメラ(ネットワークカメラ)を組み込んだ工程管理

HACCPにおいて工程管理を徹底する際にはIPカメラが役立ちます。食品事業所はHACCPの手順・原則を参考にして具体的にルールなどを定めることになりますが、定められたルールを従業員が正確に守っていなければ、いくら枠組みだけ作成しても意味がありません。そのため、従業員が定められたルールを遵守しているのか確認するためにIPカメラの導入をおすすめします。
IPカメラは従業員の行動を記録することができるほか、遠隔から現場をチェックし、把握することができます。そのため、手順9、10、12などに組み込むことで適切な工程管理を実現させることができます。
これらの機能を通じて従業員の意識改革を行うことができます。
また、もちろん通常の防犯カメラとして活用することもでき、従業員の安心安全を守るためにも役立ちます。

サーマルカメラ(表面温度測定カメラ)を組み込んだ工程管理

サーマルカメラを導入すると、従業員の方々の健康チェックにかかる手間を軽減することができます。非接触型のサーマルカメラでは自動で入場者の体表面温度を測定することができるので、測定情報を記録に残せるタイプのカメラの場合、従業員の健康管理が容易になります。また、サーマルカメラは顔認証機能を使用して勤怠管理も行えます。サーマルカメラは感染症拡大の防止に一役買うとともに、工程管理システムに組み込むことで、よりシステマティックに管理を行うことが可能になります。

継続して審査や査察を受ける場合

適切な安全性確保のためにHACCPに則った審査や査察を継続的に受ける事業所については、監視カメラを設置、運用する意義が高まります。従業員の方々の制度遵守意識の向上、維持に加えて、業務改善に関しても監視カメラは役立ち、より高度な衛生管理環境の実現が可能です。
また、継続した審査や査察を受けない場合でも、衛生管理体制を継続していく上で、監視カメラは重要なファクターとなります。より厳格な制度の設置・運用は事業所の信頼性を高めるとともに、長期的な事業所運営の手助けになります。